下町の頑固職人T.S.Factoryと神奈川の頑固職人SoundLoftのコラボ企画!
木工及び塗装をT.S.Factoryが担当し
アッセンブリー及びセットアップをSoundLoftが担当します。


Special Thanks!
Sold Out!
.

SoundLoft CPS-ST/BGM Heavy Relic
★こちらの商品は新品です★
 オリジナルに専念するというT.S.factoryを焚きつけ実現したCPSシリーズです。
シリーズといっても、気難しい2人が組んでの事ですので、いつ終了になってもおかしくありません。
予めご了承下さい。

「あのお方」を思わせるヘヴィなレリックが施されたバーガンディミスト。流石に水分を吸って塗装が
捲り上がってしまう所まで再現してしまうとボディに良い事はひとつも無いので避けていますが、再現度高し、です。
T.S.Factoryがレリック加工を施した後、SoundLoftにてマニアックな追加加工を150%プラスしています。

ネックグリップも指板エッジを丁寧に丸め、サラサラとしたサテンフィニッシュと通常のグロスフィニッシュを適所に
使い分け、ヴィンテージさながらの握り心地。


ピックアップとコンデンサのセレクトはSound Loft。数種類のPUとコンデンサの組合せを試した結果、
最終決定されたのはFender USA 59ST とダイレクトロン0.05μF。
十分なボトムがボディから出ているのでT.S.Factoryブランドでよく採用されていたオイルコンの類は本機には
マッチせず、むしろダイレクトロンのシャープさが心地よい所に落ち着かせてくれました。勿論近年のレプリカ
コンデンサではなく、オリジナルのデッドストック物です。

Freedom製トレモロユニットはフローティングセッティング。Freedomシンクロには無いアームテンションスプリングも
しっかり追加装備。
「あのお方」のトレモロキャビティは「マスグレ掘り」と「カリズマ掘り」がありますが、こちらは「マスグレ掘り」を
採用してアームダウン方向への可変幅を広げてあります。

作業分担する事でコストダウンにも繋がり、且つ更に良い物へ。がコンセプト。
この価格帯で日本製。

極薄を謳いながら実は下地ボッテリのギターが多い中、本当に極薄のオールラッカー。
トップクリアだけのラッカー「フィニッシュ」でも下地ポリでもありません。
オールラッカーは本家でも60年代中頃には止めてしまっています。
USAアッセンにフリーダムシンクロは当然鉄ブロック。
ペグは信頼のゴトー。一律の仕様ではなく、1本1本特性を見極めてパーツ選択&セットアップ。
いかがでしょうか?
                 Special Thanks! Sold Out!.税込価格\248,400.


Body:センター2Pアルダー
★Neck: メイプル/インドローズ指板21F 194R
★Peg: Gotoh SD91
★Pickup: Fender USA 59ST
★Pot : CTS
★Switch: CRL 5way
★Cap: Directron 0.05μ/50V N.O.S.
★Jack: Switch Craft
★ Bridge: Freedom Synclonized + Arm Tension Spring
★ Fender Aged PU Covers & Knobs
★Case : GigBag

*上記画像の巨大サイズはこちらをクリック!
*ボディトップの巨大画像はこちら をクリック!
*ボディバックの巨大画像はこちら と こちら をクリック!
*その他画像はこちら と こちら をクリック!


*1年間の保証付きですが、極薄塗装の為クラックが発生する場合があります。
  また、塗装工程で微細なホコリ等が付着した際、バフ研磨で削り落とす事を予め想定して厚めに塗装する事が
  ありますが、CPSでは本当の極薄を実現する為にバフで攻め込む事は不可能です。
  よって目を凝らすと微細なホコリが付着している事があります
  以上の理由から塗装に関しましては保証外とさせていただきます。


商品に関するご質問などは.....
TEL 0463-93-5484
Mail info@sound-loft.com
までお気軽にどうぞ!
メール受信設定についてのお願い

ご注文の際は こちらのページをご覧ください。

掲載の画像は撮影状況やお使いのモニターの特性によって
現物とはややニュアンスが異なる場合がございます。
予めご了承下さい。


Sound Loft
URL http://www.sound-loft.com

〒259-1114 神奈川県伊勢原市高森6-1581-13
TEL/FAX 0463-93-5484