Fender Deluxe Reverb U |
1980年代初頭、スティーヴルカサーのアンプをカスタマイズした事で世界に名を広めたポールリベラ氏が フェンダー社に招集されそのノウハウを注ぎ込んだいくつかのカスタムモデルをリリースしました。 実際はフェンダー社の売却・経営陣の刷新でそれまでのフェンダーアンプを作れる人材を失い、氏に助けを求め 新機軸としてこれらのカスタムモデルもリリースした、という話も聞いたことがあります。 こちらはデラックスリバーブを2チャンネル化したモデルで、プリンストンリバーブやツインリバーブにも 同様なモデルがありましたが、あるミュージシャンの方がプリンストンUでは物足りない、ツインリバーブUは 大きすぎる。デラリバUはライブからホームレコーディングまで使える、とコメントされた途端市場から 消えてしまったモデルです。 デラリバのヴォリュームを上げた時得られる歪みは素晴らしいですが、もう少し音量を上げたいのに 歪んでしまう、飽和してしまう、という問題点を2ch化する事で解消。クリーンチャンネルはどこまで上げても 伝統のフェンダークリーントーンです。 対して歪みチャンネルは3ヴォリューム式でクランチからブーミーな歪みまで幅広く対応します。 シャーシ内部を見ればいかにもカスタムアンプという感じのハンドワイヤリングで眺めているだけでもうっとりします。 ポットデイトは1981。このシリーズが販売されていたのが1982〜1984年辺りだったと思いますので ポットの流通期間など考慮して極初期の個体と思われます。 プリチューブは全て破棄値あるいは破棄値近辺でしたので全て新品交換しましたがパワー管はまるで 新品の様な値を叩き出しましたのでオリジナルのままのヴィンテージチューブ(恐らくGE社製)となります。 プリ歪み/小音量で使用されていたであろう事が判ります。 その他スピーカーグリルクロスは交換されていると思いますが他はオリジナルと思われます。 金属類に錆がありますが40年以上の年月を考えると良いコンディションだと思います。 専用フットスイッチ(残っていてくれてありがとう!)が付属します。 *上記画像の巨大サイズはこちらをクリック! *その他の巨大画像はこちら と こちら をクリック! |
商品に関するご質問などは.....
TEL 0463-93-5484
Mail info@sound-loft.com
までお気軽にどうぞ!
メール受信設定についてのお願い
ご注文の際は こちらのページをご覧ください。
掲載の画像は撮影状況やお使いのモニターの特性によって
現物とはややニュアンスが異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
Sound Loft
URL http://www.sound-loft.com
〒259-1114 神奈川県伊勢原市高森6-1581-13
TEL/FAX 0463-93-5484