現代の音? の巻


 ワタシ、特別オーディオマニアってワケではないので
凝ったシステムなんか組んでないんですが、学生の頃に
AV機器の充実したディスカウントショップでバイトしていたので
そこで結構耳は鍛えられた気がします。商売の基本を学んだのもここです。
身近にそういう物があったので、その頃は結構凝ってましたが
その後はその頃の物を使い続けていて壊れてもそのまま放置。
自宅で音楽を聴く事も少なくなってきました。

唯一、ベッドサイドにCDラジカセが置いてあって、寝る前にそれで
マイルスやジャコを聴きながら眠る、って感じでした。 


そのラジカセ、10年程働いてくれて永眠。
新しい物に買い換えたんです。「ま、どれも一緒だろ?」と最初に目に付いた奴を
衝動買い的に。


それが最悪!
なんかDSPのプリセットトーンみたいなのがいくつかメモリーされているんですが
どれも最低。特に低音域。「オイオイ、週末の大黒パーキングかよ?」みたいな
不自然なスパーウーハー感。時代遅れのクラブミュージック?(笑)

なんだか心臓の鼓動と合わなくて息苦しくなってきます。

そのプリセットトーンをオフにしても、ぜ〜ったい不自然な音。
「フツーのトーンコントロールは無いのかよ!」無いんです...

こんなんじゃ眠れないじゃん!

と思いつつ気が付けば2年の月日。

「今度はちゃんと音聴いてから買おう」と決意して家電量販店へ。

ずらりと並ぶミニコンポ/ラジカセコーナー。
ミニコンポで実売価3〜5万クラスの物を中心に片っ端から音出したんですが、
どれもコンパクトサイズゆえの迫力のなさをデジタル処理で無理矢理補っている音ばっかり。

「んなら10万前後なら大丈夫なのか?」とちょっぴり高級感漂う売り場に移動して
またまた片っ端から音出し。どーせ量販店の展示品なんてメーカーから
無料借受してる物なので構う事はありません。(笑)
で、結果「全滅」

どれもデジタルエフェクト内臓で不自然。
いやデジタルエフェクトが全て悪いワケではなく、問題はデータ書いた奴のセンスの悪さ。

唯一、プリセットを切れてトレブルとベースコントロールの付いた機種があって
それを購入。必要ないDVD機能なんか付いてるので予算オーバーでしたが、
あれだけ並んだ機種の中で唯一妥協できる音でした。

 ミニコンポ/ラジカセは若い子達の入門...(今は昔ほどオーディオマニアも
少ないでしょうから、そこからステップアップする事もなく使い続けられるかも知れませんが...)
に使われる事が多いと思います。その最初に触れる音がコレ?
ゾッとします。

この音で育った子供が大人になって
メーカーに就職して作る音ってどんな音よ?


 確かにコストの問題もあり、トーンコントロール回路なんか付けるより
RAMにデータ書き込んだ方が今は安く済むのでしょう。
実際機能は充実して販売価格は10年前と大して変わっていません。
メーカーの苦労も十分伺えます。

「だからって、この音はねぇだろう!」

ハッキリ言っちゃいましょう
ドンキーとかホームセンターで山積みされてる\2,980の中国製CDラジカセ
ヴォリュームとトーンぐらいしかコントロールの無い奴。
アレの方が全然自然な音です。


 これ、丸々楽器業界にも当てはまってしまいます。
プリセットされたマルチエフェクターの音、
モデリングされたアンプの音。

勿論前述の通り全てを否定するつもりはありません。
納得できる物も沢山ありますから。

でもセンスの悪い音を垂れ流しして子供に聴かせる
メーカーの責任は物凄くデカイと思います。

とりあえず...
「自分の子供にこんな音は聴かせたくないな」
っていうのが正直な所です。

確かに「本物」を取り揃えるのは大変な事なんですが......

ここ10数年のPAの音も許せなくて会場に行く機会も激減しました。
そのお話はまたいずれ.....


商品に関するご質問などは.....
TEL 0463-93-5484
Mail info@sound-loft.com
までお気軽にどうぞ!
メール受信設定についてのお願い

ご注文の際は こちらのページをご覧ください。

掲載の画像は撮影状況やお使いのモニターの特性によって
現物とはややニュアンスが異なる場合がございます。
予めご了承下さい。


Sound Loft
URL http://www.sound-loft.com

〒259-1114 神奈川県伊勢原市高森6-1581-13
TEL/FAX 0463-93-5484

当店MAP こちらからどうぞ!



中古屋のひとりごと 奇跡的に残っていたバックナンバーズ