「おとな限定・お子様お断り!」
あの頃聴いた音がする
HOME MADE BOOSTER
BULL FIGHTER
販売価格改定のお知らせ
Bull Fighter は消費税が5%の時代から本体価格を値上げせず努力を重ねて参りましたが
昨今のパーツ類の値上げには耐えられず誠に不本意ではありますが
2023年6月1日より値上げさせていただきます。
ご了承下さい。
![]() Fender STをRoland BC60クリーンチャンネルで鳴らしています。 歪み・音量はギター側ヴォリュームコントロールで行っています。 |
最近あまりこういうエフェクターがないなぁ、と1990年頃から製作を始めた フルレンジ・ブースターです。 拘ったのは、ブーストON時にギター側のヴォリュームを絞った時の音。 きちんとコード・カッティングができる音になるようにようにパーツを選別。 コンデンサーとトランジスタには既に生産終了のNOSパーツを選びました。 当初ノイズリダクションやら何やら普通に入れてましたが,失う物も多く、 徐々に省いていき、この仕様になりました。中を見れば、SuperH●●D ON 並みの部品点数に驚かれる事でしょう。でもコレでいいんです。 コレがいいんです。 「この回路を入れる事でアレは良くなるけどアソコが悪くなるから、ソコを補う 回路を入れて...」とやっていくと、どんどん原音から懸け離れたモノになっ てしまいます。 なるべくシンプルに、原始的な回路構成にする事により原音を損なう事なく 素直なブーストが得られます。 まさにROCK創生期のような「あの頃聴いた音がする」 「昔ながらのブースター」です。 時計方向3時以上では軽く歪みが出てきますがギター側ヴォリュームを 下げればクリーンとなります。 但し...「誰でも同じ音が出る」現代のエフェクターに慣れきってしまった方 には取扱いが厳しいかも知れません。表題の「おとな限定・お子様お断り」は そういった意味です。年齢的な意味ではありません。ある意味、「弾き手を選 ぶ」エフェクターといえるかも知れません。オートマ/パワステ車が良ければ 大メーカー品をお使い下さい。 こちらは手間は掛かるけれど味のあるヴィンテージカー... 例えるならそんな感じでしょうか。 *外観・仕様・価格は予告なく変更になる事があります。予めご了承下さい。 税込販売価格\22,000. |
お買上げいただいたお客様からレポートが届きました。こちらをクリック!!
商品に関するご質問などは.....
TEL 0463-93-5484
Mail info@sound-loft.com
までお気軽にどうぞ!
メール受信設定についてのお願い
ご注文の際は こちらのページをご覧ください。
掲載の画像は撮影状況やお使いのモニターの特性によって
現物とはややニュアンスが異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
Sound Loft
URL http://www.sound-loft.com
〒259-1114 神奈川伊勢原市高森6-1581-13
TEL/FAX 0463-93-5484
当店MAP こちらからどうぞ!