最近気になるオススメ・アイテム!
ご好評いただいている(新品)小物達です。
ハンバーガー屋のフライドポテト、ピザ屋のサイドメニュー。
そんな感じです。何かのついでに(笑)よろしくです。
世界情勢、円安などの影響で色々な物が値上がりしております。
旧価格の在庫はそのままの価格で販売しておりますが
次の入荷分からは事前の告示なく急激な値上がりが予想されます。
予めご了承下さい。
*このページに掲載の物は全て新品です。Used/Vintageパーツはこちらをクリック!
★Vintageコンデンサ放出! こちらからどうぞ!
ご注文方法などは こちらをご参照下さい。
画像 | メーカー名 | アイテム名 | コメント | 販売価格 |
![]() |
![]() SoundLoft |
PU TUBE | 左の参考画像、上はFender純正の PU チューブ、下が当販売商品です。 Fender純正のゴム製は経年でベトベトに 軟化し、その時期を過ぎると今度はカッチカチに 硬化し、PUの高さ調整が困難になります。 仕方なくコイルスプリングに交換したら スプリングの共振音が気になって、結局また ゴムに付け替えた、という話も多く聞きます。 当商品は経年の劣化が極めて少なく 長期間の使用に耐えます。共振音もありません。 またFender純正よりも全長を長くする事で PUを(スクリュー長の許す限り)下げた場合でも しっかりPUを支えます。ハサミで切れますので 長すぎる場合は適宜カットして下さい。 |
12本入り 本体価格\700. 税込価格\770. |
![]() |
![]() Montreux |
Clone TuningMachine 3:3 1コブタイプ 1〜6弦用6個セット |
ヴィンテージのクルーソンペグはブッシュ、ポスト、 ギア、ワッシャーが現在の鉄ではなくブラス製だった 点に着目したレプリカ。 思えばヴィンテージGibsonのサドルやサムナット等に 当時はブラスが多く使われていました。 重量・質量で当然音は変わりますが、材質の違いで 音は変わるのか? 実験で左画像の59HC 40thに搭載。あえて古い弦の ままの交換でありながら実音の周りにキラキラゆらゆら 纏わりつく様な....金属的でありながら音楽的な 高域倍音。1〜3弦は特に判り易く現れました。 個人的にも20年程前のアルミテールピース& ブラスサドル以来、久々のヒットです。 製造は世界のゴトー。 左画像の右下Gibsonは装着例。 |
本体価格\12,000. 税込価格\13,200. (本体定価\15,000.) |
![]() |
![]() Montreux |
Clone TuningMachine 3:3 2コブタイプ 1〜6弦用6個セット |
同上、こちらは2コブノブ。 実験結果がとても良かったので 下段F用6連タイプも含め在庫採用決定です。 |
本体価格\12,000. 税込価格\13,200. (本体定価\15,000.) |
![]() |
![]() Montreux |
Clone TuningMachine 6連 タイプ 1〜6弦用6個セット |
同上、こちらは6連タイプ ポスト上部のスリット形状の違いが 判るでしょうか?左はゴトーSD91、 右が当商品です。 まぁ、個人的に見た目はどうでもいいのです。 大切なのはそのスリットがSD91よりも深い為、1mm程 下方向(ヘッド面方向)に弦が巻かれるという事。 つまりそれは弦テンションに微妙な変化をもたらします。 フリーダムシンクロ(下段にてご紹介済)のトレモロ ブロック弦穴の深さ同様、大きなファクターだと思います。 |
本体価格\12,000. 税込価格\13,200. (本体定価\15,000.) |
![]() |
ESP | FP-G/460mm | フレットと弦の間に挟むフレットプロテクターです。 ケース内で弦が押されてフレットに傷が付く、 そんな不慮の事故を防ぎます。 フレット摺合せ費用は大体\12,000.〜\13,000.。 \540.で防げれば安いモンです。 ST/TLにジャストな全長460mmです。 |
本体価格\500. 税込価格\550. |
Fasel | Inductor | ワウの心臓部、インダクターです。 レッドはイタリアンメイド期のレプリカ。 イエローはレッドよりおとなしい印象ですが ペダルにリニアでピークに癖がありません。 お好みに合わせてチョイスして下さい。 |
各 本体価格\3,500. 税込価格3,850. |
|
![]() |
![]() |
Echo Tape for Roland RE |
Roland テープエコー スペースエコー REシリーズに対応した交換用テープです。 左画像は実際にRE-201へ装着した状態の 物です。現物はプラスティックケースに入って います。 アナログ物は徐々に徐々に劣化していきます から新品時のトーンを忘れがち。交換すると 大抵の方が驚かれます。当時の純正同様、 200時間〜300時間以下での交換をお奨めし ます。 2009/06販売分から、更にテープエコーに適した テープが採用されました。&テープ長が若干長く なりロングライフに貢献する仕様となりました! お蔭様で全国のレコーディングスタジオ様、 ご同業楽器店様、修理業者様からのリピートを いただいております。 |
2本入り 本体価格\2,400. 税込\2,640. |
![]() |
Echo Tape for Watkins CopiCat |
Roland REとは真逆、本体の流通数が極端に 少ないので需要があるのか疑問ですが(笑) 90年代リシューのコピーキャット対応テープ です。見ての通りREと比べテープ長が短いので テープ寿命も早く来ます。修理用及び互換 ヘッドは存在しないそうなので本体維持には マメなテープ交換が必須です。 尚、当テープは90年代リシューを基準としており、全ての モデルへの使用を保証するものではありません。 70年代の物にも基本的に使用可能でしたが、経時劣化により テンションが弱まっている固体に使用するとディレイ音が 消去されず残ってしまう場合があります。その様な固体の 場合は本体をお預かりしての製作となります。 |
2本入り 本体価格\2,000. 税込\2,200. |
|
![]() |
Geoage L’s | Cable&Plug | ギター本来のトーンを 引き出す魔法のケーブル! |
在庫限り! 専用ページへ ジャンプ! |
![]() |
Hard Case for ST,TL,MG |
ムスタングOK!尚且つ ストラトもOK!なハードケース! 詳細はこちらをクリック! |
本体価格 \13,750. 税込価格\15,125. |
|
![]() |
Stand Bra. | ギタースタンドに取り付けて ラッカー塗装ギターの化学変化 (スタンド焼け)を防止します。 (それでも長時間の使用はお薦めしません。 そういう時はハードケースに。ハードケースも 100%安全ではありませんが)) |
本体価格\230. 税込価格\253. |
|
![]() |
Switch Craft | Slide S.W. for Mustang |
詳細はこちらをクリック! | 一部PriceDown しました! Agedが登場! |
![]() |
![]() Custom CTS |
Solid Shaft Pot 250KΩA |
抵抗体にあたるカーボンに特殊銀素材をミックスすることで 過去CTS社製ポットの最大の課題であるボリューム0時の “音もれ”をなくしました。 この音もれという現象は、ポット内部の残留抵抗が大きいがために 起こりますが、「CUSTOM CTS POT」は通常で平均20Ω程度あった 残留抵抗を4Ω以下に抑えております。 シャフトには、音質アップの効果が確認されている ソリッド・ブラスを採用。 トルクについても内部グリスの変更により、適度な重さにセット致しました。 |
1個 本体価格 \1,000. 税込価格\1,100. |
![]() |
CTS | Split Shaft 250kΩA |
回転トルクが重めな物と軽めな物があります。 ヴィンテージ物は軽めですがピッキング時 手が当たってノブが動いてしまう方は 重め(といっても比較すれば、という程度)が お薦めです。 |
1個 重め本体価格\800. 税込価格\8,80. 軽め本体価格\1,000. 税込価格\1,100. |
![]() |
CTS | Split Shaft 300KΩA |
ポットでトーンを変える、という発想。 一般的に抵抗値が大きくなると高域が強調 される様になり、抵抗値が小さくなると低域 が強調される様になります。 G系ヴィンテージギターに搭載されているポット を計測してみると個体差(製造誤差)や経年 変化(劣化)で抵抗値が低い事があります。 正しい抵抗値(500kΩ)の新しいポットに 変えた途端シャープなギラついた音になる事も ありました。それを逆手にとって製作されたのが このポットです。 これを500KΩ装着のハムバッキング系に搭 載すると高域がやや薄れ、相対的にウォーム な感じになります。コンデンサの交換で満足で きない場合はポットも試してみましょう。 |
1個 本体価格\900. 税込価格\990. |
![]() |
ArmBar Tension Spring For Stratocaster |
Fender USAの新品時には付属してますが いつの間にか紛失。よくある話です。 存在自体知らない人もいたりして。 こいつを入れておけばアームバーが ダラリとする事なく、任意の位置で止まって くれるワケです。 「なんであそこで止まるんだろ?」と思ってる人 いるでしょ? |
1本 本体価格\300. 税込価格\330. |
|
![]() |
![]() Montreux |
MG KNOB SET | インチ規格、マイナスネジのノブです。 ヴィンテージのMXRやリッケンバッカーにも。 |
.2個セット 本体価格 \800. 税込価格\880. |
![]() |
Sound Loft | Mustang Arm Screw Inch 純正タイプ with ArmChip |
ヴィンテージのリプレイスメントです。 私の65年製を型に製作しました。 インチ規格ですのでF/Jには使えません。 ネジとアームバーの間に挟む樹脂チップも 1個付属します。 |
欠品中 税込\1,100. |
![]() |
Sound Loft | Mustang Arm Screw 手締めタイプ with ArmChip |
当店製作のSLKZU-MG210通称「気絶 ムス。」がCharさんの手に渡った後、アー ム止めのネジが交換されました。外観は ゴツイ印象になりますが演奏中に緩んで もレンチ不要、指で締め込めます。 また、ステンレス製ですのでサビによる 固着防止にも有効です。 *こちらはミリサイズのF/J用です。他に Fernandes製、ESP製トレモロユニットに 装着可能です。 *純正ネジ、スポンジを取外し使用します。 *近年偽物を見かけますが当店の商品は チップとの併用でジャストなサイズです。 またネジ部にはテフロン加工を施して あります。 |
本体価格\600. 税込価格\660. |
![]() |
ご注意下さい | ←の画像は↑のF/J用アームスクリューを ESP製トレモロユニットに装着した例です。 当店では何本もESP製に装着してきました が、最近このスクリューが入らないという レポートがありました。 ESP製トレモロユニットに装着をお考えのお 客様はESPのトレモロユニットにF/Jの純正 ネジが入るか否か事前にご確認の上、ご注 文下さい。 F/Jの純正ネジが入るESP製トレモロユニット であれば、当店のアームスクリューは使用可 能です。 |
||
![]() |
Sound Loft | Mustang Inch Arm Screw 手締めタイプ with ArmChip |
以前からご要望の多かったUSA用インチ 規格のアームスクリューです。お願いして お願いして,お願いして、よ〜うやく作ってい ただく事が出来ました。ミリより高くなってし まいましたが、どうにか純正タイプと同額に 抑えました。 製造数に限りがあり、次回作っていただけ るか若干の不安もありますので(汗) お早めに。 こちらもネジ先端に樹脂チップの 新バージョンが1個付属します。 *こちらはインチサイズのUSA用です。 ミリ規格の国産ユニットには使えません のでご注意下さい。 |
本体価格\1,000. 税込価格\1,100. |
![]() |
SoundLoft | Mustang Arm Chips |
固すぎず、緩すぎず、尚且つアームバーが 抜け難い素材を探す事4年。ようやく完成です。 USAのムスタングにはついていましたが紛失 された方も多く、F/Jには付いていません。 最近の物はスポンジ等が挟まっている様なので 完全に取外しアームバーとアームスクリューの 間に挟めばピタッとアームバーが止まります。 上段のアームスクリューに1個ずつ付属している 物の3個セットです。 *USA、JAPAN共用です。 詳細、製作秘話はこちらをどうぞ |
3個セット 本体価格\600. 税込価格\660. |
![]() |
Sound Loft | Black Shoes (Power Spring for DynamicVibrato) |
伝説のFREE SPIRITから25年目の2004年 当店では「FUCK YOU MUSTANG」のレプリ カを製作するという企画がありました。諸般 の事情により企画自体は幻に終わったので すが、その際「FUCK YOU MUSTANG」を隅 から隅まで検証。 その時に得られたノウハウで製作したのが、 この強化スプリングです。張力・復元力を強めてあり アーミングタッチは固めになりますが強く 戻される事でチューニングの安定に貢献するでしょう。 他機種に比べ調整機構の少ないMGへ ひとつの方法として。 これでNatural Vib.も怖くない!? *USA/Japan 共用です。純正と識別する為 黒染めとなっています。 |
入荷しました! 1セット (2本入) 税込価格\2,200. |
![]() |
TOKAI Type |
AL TP | 80年代の国産コピーモデル戦争時代 最も本物に近かったトーカイのアルミ テールピースを復刻。更に80年代の トーカイ製はスタッド部加工が浅かった のですが本品は、ひと加工追加し、 リアルなルックスと質量、テンション感を 産み出しました。 スタッド、アンカーも付属しますがミリ規格 ですのでインチ規格のギターには使用でき ません。スタッド、アンカーは交換せずに テールピースのみ交換してお使い下さい。 |
SOLD OUT! 仲間内からかき集めて これが最終入荷! 数年前に工場はCLOSE もう入りません! クロム or ゴールド 各\6,600. |
![]() |
AllParts | ST 50's Style StainlessArmbar Inch |
これで折れたら格闘家に転向した方がいい!? ストラト用インチサイズのステンレス製アーム バーが復活しました! |
本体価格\2,500. 税込価格\2,750. |
![]() |
FREEDOM | Synclonized Tremoro Unit |
マニアックにピンポイントを突いてくる フリーダムさんオリジナルのシンクロ ナイズドトレモロユニットです。 拘っているのは鉄ブロック部のボール エンド部の深さ。ここをヴィンテージと 同じにする事でリアルな質量とテンシ ョンが得られます。テンションが変われ ば弦の振幅パターンも変わります。振幅 パターンが変われば当然出音も変わる ワケです。また、ブロック部も拘りの未塗装。 その為新品時でも微細な錆が発生している事も ありますが、これ、想像以上に効いてます。 |
本体価格\15,500. 税込価格\17,050. |
![]() |
Raw Vintage | RVS | ある有名なビルダー氏が遊びに来た際、サドルの 話に。「ゴ●ーはキッチリし過ぎてて、今のフェ●ダ ーではルーズ過ぎる」という私に、氏が強く推薦さ れたストラト用サドルです。 現在入手可能な鉄の中で最もVintage素材に 近い物を探し出し採用。その割りにイモネジは ステンレス?とツッ込みたくもなったのですが 材がどうこうの前に音、イイです。 当店の試奏用にも載せてみましたが、ややぼやけ 気味の低音弦はスッキリ。高域には煌く様な美しい 倍音を纏ったかの様。アンプを通さずとも、その違 いは実感できる筈です。 確実にギターを1ランク上に上げてくれます。 上段フリーダムシンクロとの組合せをお薦めします。 メーカーサイトはこちら! |
USA・インチ用 RVS-112 JAPAN・ミリ用 RVS-108 どちらも 本体価格\7,000. 税込\7,700. どっちを付ければいい? 計測方法は メーカーサイトで! |
![]() |
Raw Vintage | RVTS-1 | 現在スプリング3本掛けが主流の中、4本〜5本 使用する事を前提に作られたストラト用スプリング。 現在入手可能な一般的な物より1本あたりの張力は 弱くなっており、その分本数を増やす設定です。 左の画像は1959年製に搭載した装着例です。 3本時よりも総張力は弱く、ハンガーの締め込みが 必要な程でした。 本来ストラトは5本掛けを標準に設計された筈。 スプリングの共振・共鳴によるリバーブ音が加わり スプリングの本数によって音は確実に変わります。 なぜクラプトンはアームを使わないのにハードテイ ルではなくシンクロを固定して使っているのかを考え ると理解できると思います。メーカーサイトでも多く のギタリストが「音が太くなった」とレビューしています がバネ鳴りが増えた事と質量が増えた事によるもの だと思います。質量の違いでいえばブロックを違う 材質の物に換えるよりもトーンの変化は判り易いと 思います。 エリックジョンソンもバネ多いですよね。 |
欠品中 本体価格\2,000. 税込\2,200. |
![]() |
RodCover | 本家ヒスコレよりもドンズバなトラスロッド カバーです。オールドは厚さや白い部分 の正面表面積が適当でバラつきがある のですが、ごく平均的な物をレプリカして います。 現在流通していない厚さの為、材その物 から特注で製作された物です。 画像の右側は比較参考掲載の非売品 65年製です。 *随分前から取扱っていたのに HP掲載してませんでした。m(_ _)m |
生産終了! 在庫限りで終了となります 本体価格\2,500. 税込\2,750. |
|
![]() ![]() ↑F/Jへの装着参考例 ![]() ↑1966USAへの装着参考例 |
Sound Loft | Mustang Stainless Saddle Set |
涙の復活! 詳細はこちらをクリック! |
![]() 入荷しました! 税込\8,453. |
![]() |
Sound Loft | Mustang Comfortable Saddle (弦高補正サドル) |
USA、F/Jに装着可能! 不自然な弦高バランスを補正する 1弦&6弦用ステンレスサドルです。 詳細はこちらをクリック! |
![]() 入荷しました! 税込価格\4,175. |
![]() |
TL Saddle Set Stainless |
テレキャスターのリプレイスメントパーツで 今まで有りそうで無かったステンレス製 ブリッジ駒です。68年〜80年代初頭の テレキャスに採用されていた素材です。 ヴィンテージの補修用は勿論、安価な素 材のF/Jモノ等のトーン向上に。ガッツある アタック感で男らしさ倍増、あの年代のトー ンに欠かせない物です。 ステンレス無垢仕上げでネジ類はミリです。 ネジもステンレスで製作されたのでサビに よる固着も起こり難くなっています。 |
本体価格\5,500. 税込\6,050. |
|
![]() |
TL Saddle Set Bras |
こちらは上のステンレスと同じ形状で 素材はブラスにニッケルメッキを施した物。 愛用のテレは68年以降の物だけど50s なトーンが好み、でもルックスは変えたく ない。という方や、ブラス駒には溝が無い事 に苦戦してる方など、いかがでしょうか? こちらもネジ類はミリ規格、ステンレス製 です。 ブリッジ駒素材の違いでアタック感、サステ ィントーンその物が変わる事はレスポール 等で多くの方々に認知された事と思います。 重要なパーツです。 |
![]() 少数入荷! これで最後かも!? 本体価格\3,800. 税込\4,180. |
|
![]() |
Bass Saddle Set | 69 or 70以降のJB PB用リプレイスメント。 こちらも市場になかったステンレス製です。 ゴリッとした力強さと音に芯が出ます。 下手なEQがいらなくなると好評です。 |
欠品中 \7,040. |
|
![]() |
SoundLoft | 60's Style Mustang Arm Bar [ METRIC ] |
ずっと以前、インチサイズで60年代タイプの アームバーを製作販売しておりましたが ようやく再開です。といっても、いつまた製作 終了になるか判らないのでお早めに。 今回は初のMETRIC=国産対応のミリ規格と INCH=USA対応のインチ規格をラインナップ。 (左の画像はミリの物、インチはステン無垢) 65年と66年製をサンプリングし、ほぼ手作業 での製作です。その為、全長や角度などに 多少の個体差がありますので予めご了承 下さい。(並べてようやく判る程度ですが) |
本体価格\3,800. 税込価格\4,180. |
![]() |
SoundLoft | 60's Style Arm Bar [ INCH ] |
こちらは↑のインチサイズ。 左画像は65年に装着した例です。 このグニャ〜んとした柔らかい曲がり方は 機械曲げでは出来ないんですね |
欠品中 申し訳ありませんが 当面お一人様1本で お願いします 本体価格\4,000. 税込価格\4,400 |
![]() |
ALL PARTS![]() |
MG Arm Bar [METRIC] |
60年代タイプですがF/Jより少し長く せり上がりの角度が異なります。 ミリサイズで白キャップのみとなります 韓国製 試験販売 |
本体価格\900. 税込価格\990. |
![]() |
Fender Japan![]() |
MG65 Arm Bar [METRIC] |
旧Fender Japan MG65純正 現Fender MIJ Traditional 60'sに準じます ミリサイズ、黒キャップのみ 工場直送の為バルク 限定入荷 |
本体価格\1,000. 税込価格\1,100. |
![]() |
ALL PARTS | Arm Cap | ミリ/インチ共用のアームキャップ ミントグリーンです。 |
本体価格\200. 税込価格\220. |
![]() |
ALL PARTS | ArmBar [Inch] | インチ規格のムスタング用アームバー | 取扱中止 税込\1,100. |
![]() |
![]() Montreux |
MG Stainless Arm Metrin ver.3 |
ステンレス製・ミリサイズ ショートタイプのアームバーで アームスクリューが当たる部分に 段付きがあります。 70年代後期よりも深い段ですので 当店の手締めアームスクリューと 併用の場合はアームチップを余分に 挿入する必要があります。 |
本体価格\2,000. 税込価格\2,200. |
![]() |
Fender J. | ArmBar [Metric] | Fender Japan MG69 MG73純正 ミリ規格アームバー |
本体価格\1,000. 税込価格\1,100. |
![]() |
Belden | BHW | ヴィンテージではありませんが比較的 供給が安定していて買い易い価格の 物をご紹介します。錫メッキのAWG30です。 ギター内部配線やエフェクター内部配線の グレードアップに。これを基準にしていくと イイと思います。 |
1m 本体価格\300. 税込\330. |
![]() |
American Cloth Wire |
当店でヴィンテージフェンダー等のリペアに 使用している布皮膜の内部配線材です。 入手し難いので修理用と店頭のみの販売で 公開していませんでしたが、今回少し数を 入手でき、ようやくご紹介する事ができました。 ご注文の際は色のご指定をお忘れなく。 現在庫は白と黒のみの取扱いとなります。 |
1m 本体価格\477. 税込価格\525. |
|
![]() |
Orange Drop | OD-02 0.02μF/600V |
定番オレンジドロップ。 オレンジドロップの評判を聞いて試してみたけど イマイチ、って感じた方も多いはずです。 現在入手可能なType715P、 716PシリーズではなくType PS -Sのデッドストック品です。 俵型の外観にポリアセタール皮膜 (通常はポリプロピレン)を施し、現代の 物に比べて音が太くまた、若干粗めの サウンドとなっています。 本当のオレンジドロップはこれなんです。 ★ストラト等に0.05μF(品番OD-05) 少数入荷しました。 ★ジャズマスターやP-90、またLPやSTの トーン微調整に0.03μF(OD-03)も 少数入荷しました! ![]() *数量限定 *入荷状況によりバルク品(パッケージなし)の 場合があります。 |
1個 本体価格\900. 税込\990. |
![]() |
Murata | Seramic Cap | 1960年代後半から1970年代初頭製と思われる、 国産セラコンのデッドストック品です。 以前All Parts から税別\800.で販売されていました。 0.1μF/50Vは60年代初頭から70年代初頭 までのFenderに多く使われた定数です。 (このブランドがFenderで採用されていたわけ ではありません) 現代でもこの定数は入手可能ですが、サイズが 小さな物ばかり。またトーンもすっきりし過ぎて なにか物足りませんが、このコンデンサは エッジのあるトーンながら低域に凄みを感じます。 やはり不純物命!現代の無菌培養の様な 優等生には出せない「グレた」トーンだと 思います。 後期ヘンドリックスやリッチーなど、あの時代の ラージヘッドSTサウンド(ラージヘッド期は0.0 5μF/100Vですが)を目指すならコレかも知れま せん。 *画像のポットは大きさを表現する為の物で 付属いたしません。 その他ヴィンテージコンデンサ在庫一覧は こちらをクリック! |
1個 本体価格\400. 税込価格\440. |
![]() |
Kester | 44" Rosin core Solder |
スズ60%、鉛40%、 |
5m 本体価格\500. 税込価格\550. |
![]() |
日本スベリア | 無鉛半田 | RoHS対応の無鉛半田です。 高域にスピード感があり、低域に頼りなさを 感じさせないのは銀を含んでいない為だと 思います。(銀半田、大嫌いです!) 長期テストでも半田割れの発生率が低く 過酷な条件でも劣化が少ないという、まさに 厳しい現場向けの半田です。 が!、正しい半田付けのスキルがない方が 使うと逆効果、非常に酷い音になります。 初心者お断りの使い手を選ぶ半田です。 |
5m 本体価格\500. 税込価格\550. |
![]() |
アルミット | KR-19 | 錫60%、鉛40%と一般的な比率ですがペーストに 塩素を含まない為、半田自体が腐食し難いという 性質からNASAで採用され、ミリタリースペックも パスしている日本製の半田です。 メッキされている個所へ半田が乗り易く ケーブルプラグやジャックに向いていると思います。 ギター内部配線に使用しても妙なクセや 特定のレンジをマスクする事も感じられません。 オーディオの世界で評判いい様ですが珍しくオー ディオにも楽器にもイケる!そんな半田です。 融点も低く扱い易い、しかも仕上がりは美しく 腐食しない。いいです、コレ。 ヴィンテージエフェクターの故障原因が半田の腐食 という事が結構あります。また腐食した半田はインピ ーダンスを上げてしまう事もあるのです。 系1.6mmと少し太めです。しかしこれぐらいの方が プラグやポットの半田付けには早く済ませられて 熱でパーツを痛める事もない筈です。 |
5m 本体価格\1,000. 税込価格\1,100. |
![]() |
Freedom | Lemon Oil | 60mlで\1,050.ちょっとお高いレモンオイルです 揮発度が低く、適度な粘度があります。 世に数あるレモンオイルは、クリーニング効果は 良いがすぐ効果がなくなる物、保湿効果は良いが 汚れが落ちない物など、一長一短な物ばかり。 本品はレモンオイルに求めるべき要素を高次元で 集約した優れものです。当店でも修理品や販売す るギター/ベースに使用しています。 注:容器の形状はチョコチョコ変わります その他コメントはメーカーサイトをチェック! |
本体価格\1,000. 税込価格\1,100. 5/8以降入荷分から 税込\1,430. |
![]() |
Freedom | Glossing Polish SP-P-f54 |
超微細なコンパウンドが入ったクリーニング剤。 長年蓄積されたワックス類の拭き残しや、頑固な汚れ ヤニなどの除去、細かな傷取りに大変有効です 新品時の艶が蘇ります。 裏技として、通常のコンパウンドではメッキ落ち してしまうゴールドメッキの磨上げにも有効。 |
65ml入 本体価格\1,300. 税込価格\1,430. 5/8以降入荷分から 税込\1,650. |
![]() |
![]() HSCO |
H-GNC ギターキューブナット |
これ1個でいくつもの使い道がある 便利グッズ。 少し前にESPの工具が話題になりましたが それをもう1歩進めた感じですね。 専用工具を使うに越した事は無いですが スタジオやライブにまで持って行くには... んで、コレです。ケースの中に入れておけば いざって時に安心、急なトラブルに対応出来ます。 |
本体価格\1,600. 税込\1,760. |
![]() |
Fret Plate | 元々はフレットのエッジ処理なんかを行う際に指板 を傷つけない様に保護する物ですが、フレット磨き に大変重宝します。これでコンパウンドを付けた 布でフレットを磨けば指板材にコンパウンドが付か ずフレットだけが磨かれるワケですね。 フレットの汚れは想像以上にトーンに影響します。 古い弦から新しい弦に張り替えたのと同じくらいの 違いが出ます。 昔は海外にしかなくて1枚\800以上してました。 しかもサイズは1種類だったのでハイポジション 用に幅の狭い物は手作業で加工してました。 それが、2種類セットでこの値段に〜! |
本体価格\500. 税込\550. |
|
↓ | SOUND LOFT | PICK | 新素材ポリアセタールを使用したピックです。 弦離れが良く弦との摩擦係数も少ないので 自然なアタック感が得られ、対磨耗性にも 優れます。 指に良くフィットし脱落防止にも有効です。 ピッキング時の「カンカン・コンコン」という ヒットノイズが少ないのでアコースティックの マイク録り等にも良いと思います。 |
本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
SOUND LOFT | PICK | 0.6mm 黒地/ブルメタ文字 |
本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 0.8mm 黒地/シルバー文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 0.8mm 白地/ブルー文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 1.0mm 黒地/ゴールド文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 1.0mm 濃青地/白文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 1.0mm 薄青地/白文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 1.0mm ピンク地/白文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | PICK | 1.0mm 白地/赤文字 | 本体価格\100. 税込\110. |
![]() |
Sound Loft | ステッカー | 以前作ってもらっていた所が潰れちゃって以来 面倒になって止めていましたが、久々に。 剥がれにくく、剥がし易い、ラミネート加工により 車やバイク、屋外で使用しても劣化の少ない 優れた耐久性です。 *現在の物は画像の「YOKOSUKA」が 「ATSUGI」になります。 |
小・約120mm×42mm \330. |
外観、仕様、販売価格は予告無く変更になる場合があります。
予めご了承下さい。
全ての対応機種への搭載、使用を保証する物ではありません。
搭載・使用出来ない場合でも返品・交換はお受け出来ません。
ご心配な方は店頭へ本体を持込み、ご確認の上お買い求め下さい。
(一部パッケージ商品など開封試着できない物があります)店頭でも
ご注文の際はこちらの関連ページも必ずご参照下さい。
注意・警告事項・免責事項
● 怪我のおそれがあります。鋭利な部分に注意する事。
● 誤飲のおそれがあります。乳幼児に触れさせないlこと。
*お客様の故意または過失、その他異常な条件下での使用による損害に対し
メーカー、販売店は一切責任を負いません。
*商品の使用または使用不能から生じた損害、損失及び第三者からの請求等に関して
メーカー及び販売店は一切責任を負いません。
*当店が関与しない機器との組合せによる不都合から生じた損害に関して
当店は一切責任を負いません。
*取り付けの際に怪我を負われた場合、またそれによって生じた損害、損失及び
第三者からの請求等に対して当店は一切責任を負いません。
取り付けは当店または十分な知識と経験を持ったリペアショップにご依頼下さい。
*販売価格に取付料金及びサポート料金は含まれておりません。
*工場直送のパーツがある為、掲載画像と異なるパッケージデザインまたは
ノンパッケージ商品をお届けする事があります。
* 表示金額は商品代金です。取付に関するサポート代金は含まれません。
*商品確認の為、開封・開梱した物を再パッケージする場合があります。
*摩擦軽減の為テフロン、フッ素、シリコン等を使用している場合があります。
アレルギーのある方は絶対に使用しないで下さい。
*食品ではありませんので絶対に口に入れないで下さい。
* ヴィンテージコンデンサの多くは本体表記よりも容量実測誤差が大きいです。
容量及び誤差値が本体表記と異なる場合も返品・交換は出来ません。
*ヴィンテージコンデンサはギター・ベースのトーン用に販売しています。
本体表記の耐圧以内であってもトーン以外のアンプ等電圧の掛かる所には
絶対に使用しないで下さい。破裂・爆発を起こす場合があり大変危険です。
商品に関するご質問などは.....
TEL 0463-93-5484
Mail info@sound-loft.com
までお気軽にどうぞ!
メール受信設定についてのお願い
ご注文の際は こちらのページをご覧ください。
掲載の画像は撮影状況やお使いのモニターの特性によって
現物とはややニュアンスが異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
Sound Loft
URL http://www.sound-loft.com
〒259-1114 神奈川伊勢原市高森6-1581-13
TEL/FAX 0463-93-5484